ささみん

発酵食とか、諸々

SHOCKING…もう挫けちゃうの!?3日坊主になるメカニズムをまず知ろう

早くもブログ始めて3日で心挫けそうになった私が気づいた、3日坊主になってしまう人の心理状態

やっほ★可能性無限大とかほざくりっちゃんだよ。(なぜかやさぐれてる)

あなたはどっち?
「三日坊主」または「とりあえずやりきる人間」?

何を突然と思うかも知れないが人間を3日坊主人間ととりあえずやり切る人間に分けたとしたら、私自身圧倒的に3日坊主人間である。

3日坊主とはこれまた耳が痛い言葉である。
出来ることならば3日坊主にはなりたくないと思うのではないだろうか。

そんな私はブログを書くのが楽しいのだが、(まだ3日目だからこの余裕)
今日はブログを書きたい!なんて微塵も思わなかったのだ。笑
(ただ書いているのは、やはり好きなんだと思う)

だから今日はブログ書きたくないときの気持ちを考えてみることにした

なぜブログを書きたくないと思うのか

こういうブログなどの発信系はある意味
自分を表現したいとい意思の現れ何だと思う。
(特に私がやっているブログはその要素強いやんな笑)

つまり、
・自分に自信がないとき
・伝えたいと思う情熱が薄れたとき
・自分の文章があまりにも周りの人に読まれていないって思ったとき
・習慣になっていないとき
・書き続けるんだという強い意思を失ったとき

が多分ブログがかけなくなるのだと思う。

次に出来ないことがあっても次また始めればいいのだが、
それをせずにやらずに終わってしまう人もおおいのではないのだろうか?

「続けられない」という思い込みの呪い

みなさんに聞きたいのだがみなさんの中で、
こんな事経験したことはないだろうか?

「これこそは、絶対続けるんだ!!」と思う

1ヵ月立っていつの間にか、
「あれ?そういえばそんな事もしてたっけ?!」
みたいな3日坊主経験ないだろうか?

更に…、
「自分ってフンッ(効果音)って踏ん張って頑張れない人間だ」と。
その後、そう思い込み

「あー私何も出来ね…」という思いだけが刷り込まれ

そんな自分もしばらくすると、また振り出しに戻り、
「よし、今度こそは続けるぞ!」とまた新たなことが始まる。
みたいなのない?

言語化するとあまりにも前に進まない思考を繰り替えてしていて
なんだかとっても「わーい!ばーかばーか」って言いたくなるこの
感覚。

そう、皆さんお気づきだろうか。
「続かないよ~」の後ろにある、
とっても単純な思考。
要は前と同じところを堂々めぐりしているだけなのです。

じゃあどうすればいいのか?

結論①まずは自分が3日坊主であるという事実を受け止める

3日坊主であることを案外受け止められていない人も多いのではあるまいか?

私は3日坊主のところもあるけどそうじゃないところもあるよなで思考が止まっていたが、

今までの経験を踏まえると圧倒的に、3日坊主なのである笑

つまり私自身は3日坊主な性質を持っているにもかかわらず、

3日坊主だと思えていないというよくわからない構造になっていたのだ。

結論②その事実を踏まえた上でどう生きるかを決める

「3日坊主は私だから変えなくていいや♫」とおもうのか、

「いや、なんでも自分の糧にしたいから3日坊主はなんとしても克服したい」と思うのか、

それ次第で取るべき行動は変わるのだ。

私はうーん、負けず嫌いだからどうしても3日坊主を克服したくなるんだけど、
でもそうじゃないんだよねー。きっと。

もう、やりたくないことは頑張りたくない笑って決めているから、
やりたいことはやり続けられるようにしよう。

最後に

3日坊主の資質がどっから来てるのかなって?割と考えることもあるんだけど、

やっぱり、

 <div id="my-footer">
<script async="" src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-9504871378899253",
enable_page_level_ads: true
});
// ]]></script>
</div>
<script>// <![CDATA[
var myFooter=document.getElementById("my-footer");var temp=myFooter.cloneNode(true);myFooter.parentNode.removeChild(myFooter);document.getElementsByClassName("entry-content")[0].appendChild(temp);
// ]]></script>